展覧会概要

世界中の国々を訪れ、地球そのものをフィールドに活躍する写真家・高砂淳二(1962-)。
神秘的な海の中、遠く広がる大地、果てしない空、そこに息づく生物たちに出会う旅を続けています。
そして38年にわたり、カメラを通して自然が内包する不思議な世界を見つめていく中で、高砂氏はこう考えるようになったと言います。

「僕ら人間も他の様々な生き物同様に地球を構成する一つの大事な細胞として、今を生きている。
それぞれの生き物がピースのように絡み合って一つの地球という生命を成り立たせている。」

本展は、「海の声」「大地の声」「空の声」の3部で構成し、約100点の写真作品により地球の生きる姿を多角的に展覧します。地球温暖化等さまざまな環境問題を抱えるわたしたちは、多様な作品群から、地球のどのような声を聴くことができるでしょうか。ぜひご覧ください。 ※本展は、スマートフォン・携帯電話に限り、会場内写真撮影が可能です。

Photographer Junji Takasago (1962-present) has been touring countries all over the world while designating the entire Earth as the field of his business. There is no end to his journey to encounter the mystical environments under the sea, the vast sprawling land, the infinite sky, and the creatures inhabiting all those areas. Peering into the mysterious worlds embraced in nature through his camera for 38 years, Mr. Takasago states an idea has come to his mind:
"We, humanity, are living in the present as one of the important cells constituting the Earth like various other living creatures. Respective living creatures are intertwined with one another as pieces to make the Earth, a single life, possible."
This exhibition is comprised of the three sectors of "Voices of Sea," "Voices of Land," and "Voices of Sky," featuring about 80 photography works to portray the Earth as a living body from a range of aspects. What kind of voice of the Earth can we hear from a trove of photos, now that we are facing various environmental issues, such as global warming, these days? We hope you all enjoy this great opportunity.

高砂淳二 Junji Takasago

【作家プロフィール】
写真家。1962 年、宮城県石巻市生まれ。ダイビング専門誌の専属カメラマンを経て 1989 年に独立。世界中の国々を訪れ、地球そのものをフィールドに活躍している。ザルツブルグ博物館、ニコンプラザ・THE GALLERY、東京ミッドタウンフジフイルムスクエア、コニカミノルタプラザなど写真展多数開催。 2008 年には、外務省主催・太平洋島サミット記念写真展「Pacific Islands」を担当。 TBS「情熱大陸」、NHK「SWITCHインタビュー」をはじめ、テレビ、ラジオ、雑誌等のメディアや講演会等で、自然のこと、自然と人間の関係、人間の役割などを伝え続けている。自然写真の世界最高峰といわれる「Wildlife photographer of the year 2022」“自然芸術性” 部門において最優秀賞を受賞。写真集も多数出版されている。
みやぎ絆大使、いしのまき観光大使、海の環境NPO法人OWS 理事。

[Artist's Biography]
Junji Takasago is a photographer. He was born in Ishinomaki City, Miyagi Prefecture. After wielding his camera exclusively for a diving magazine, Takasago established Takasago Photography Office in 1989. With the entire globe as his work field, he shoots his way around the world capturing moments in nature. Exhibitions of his works have been held at the Salzburg Museum, Nikon THE GALLERY, Tokyo Midtown Fuji Film Square, and Konica Minolta Plaza, to name a few. In 2008, he was appointed to the Pacific Islands Summit commemoration photo exhibition “Pacific Islands,” hosted by Japan's Ministry of Foreign Affairs. Takasago makes appearances on a wide range of media, including not only TBS's "Jonetsu Tairiku" (Continent Enthusiasm), NHK's "Switch Interview," and other TV shows, but also radio programs, magazines, and speeches, so that he can continue to communicate his thoughts on nature, the relationships between nature and humans, and the roles humans should play. He won the Natural Artistry Award at the WILDLIFE PHOTOGRAPHER OF THE YEAR 2022 hosted by the Natural History Museum, London, one of the most prestigious photography awards in the world. He has had many photo books published, too.
Takasago was appointed Kizuna Ambassador for Miyagi Prefecture, Ishinomaki City Tourism Ambassador for Miyagi Prefecture. He serves as a director at the Oceanic Wildlife Society, an NPO for marine conservation.

【展示構成】

「海の声」"Voices of Sea"
眺めるだけで心が安らぐ海。そのブルー、その透明感、そして豊かさは、
僕らを丸ごと包み込んでくれる優しさを持っている。高砂淳二
Gazing simply upon the sea will allow you to relax. Her blue color, transparency, and richness are gentle enough to wholly cradle us.Junji Takasago

「大地の声」"Voices of Land"
米や果実を実らせ、美しさと香りを放つ花々を咲かせ、
そして、病を癒す薬草まで差し出してくれる大地は、僕らへの愛情の魂。高砂淳二
Showcasing true love for humans, land produces rice, fruits, blooming flowers marked by their elegance and fragrance, as well as even medical herbs to heal diseases.Junji Takasago

「空の声」"Voices of Sky"
宇宙まで続く空は、見ているだけで僕らの気持ちを大きく広げてくれる。
そして僕らも宇宙の住人であり、無限の可能性を秘めていることを思い出させてくれる。高砂淳二
Extending to space, the sky can broaden the hearts of people who are just looking up at it. It alike reminds us that we are alike residents of space and full of infinite potential.Junji Takasago

【関連イベント】
<高砂淳二 ギャラリー・トーク> 会場:美術館「えき」KYOTO
マイクを使用し、会場内を移動しながら作品についてお話しします。(各回約30分を予定)
ギャラリー・トーク終了後に、写真集をお買いあげの方にサインをいたします。
■日時:4月6日(土)のみ10:30から
4月13日(土)・14日(日)・27日(土)・28日(日)/各日(1日2回)①11:00から ②15:00から
※事前申込不要。ご参加は無料ですが、美術館入館券は必要です。
※混雑した場合は、入館制限をさせていただく場合がございます。
※イベントが変更、または中止になる場合がございます。予めご了承ください。

フライヤー画像(クリックするとPDFが立ち上がります)

※展示作品やイベント内容が変更、または中止になる場合がございます。予めご了承ください。

本展覧会は事前予約不要ですが、混雑状況により入館をお待ちいただく場合がございます。
予めご了承ください。

会期

2024年4月6日(土)~5月19日(日) ※会期中無休

開館時間 10:00~19:30
入館締切 閉館30分前
入館料(税込)
一般 1,000円(800円)
高・大学生 800円(600円)
小・中学生 600円(400円)

※( )内は前売料金。「障害者手帳」をご提示のご本人さまとご同伴者1名さまは、当日料金より各200円割引。
※高・大学生の方は学生証をご提示ください。

前売券

【販売期間】2024年2月17日(土)~2024年4月5日(金)
【販売場所】美術館チケット窓口(休館日を除く)、京都駅ビルインフォメーション、チケットぴあ(Pコード994-666)、ローソンチケット(Lコード53559)

主催

美術館「えき」KYOTO、京都新聞

協賛

株式会社ニコン、株式会社ニコン イメージング ジャパン、マルマン株式会社/Canson®

協力

高砂写真事務所

企画協力

クレヴィス

■Museum「EKi」KYOTO (Kyoto Station Building 7th Floor)
■Exhibition dates: Saturday, April 6th. 2024 to Sunday, May 19th, 2024 (open every day)
■Opening Times: 10:00 am to 7:30 pm (latest entry 7:00 pm)
■Entry fee (tax incl.): General 1000 yen (800 yen), high school and university students 800 yen (600 yen) *Present your student ID, junior high school and elementary school students 600 yen (400 yen).
Please note that prices indicated in brackets apply to advance purchase tickets.
■Advance purchase ticket sales dates: Saturday, February 17th. 2024 to Friday, April 5th. 2024
Advance tickets may be purchased at Museum「EKi」KYOTO, or through Ticket PIA(P-Code 994-666), Lawson Ticket(L-Code 53559) and other major ticket sellers.